店長日記
稲麹から種麹へ part2 純粋培養とは
稲麹から種麹へ part1から続いております。
さて、前回この稲麹を種麹にしようという企画?でしたが、
この胞子、よくよく見ると、黒のような緑のような粉と赤いカビの様なものがあります。
ということは、このまま麹造りと同じように繁殖させても、複数の菌が成長することになります。
ポイントは純粋培養。
純粋培養とは、同一の菌を同じ性質を保ったまま増やしていくことを言います。
逆に純粋ではない培養は複数の菌、もしくは同一の菌が、世代交代の際に違う性質に変質してしまう場合のことを言います。
例えば、
甘酒を作るのに適した麹菌。これを、麹にして放っておくと、また菌糸が伸びて胞子が完成します。この胞子を使用して、また、麹にします。
すると、だんだん、甘酒を作っても甘くなくってしまった。
なんてことが起こります。これが、通常の世代交代。
親から子、孫へと変異していきます。
これが、菌の種類に寄って変異しやすいもの、そうでないものと様々です。
これを防ぐ為に、外部の菌などと交配しないように、無菌状態で培養させると、同質の菌が増える可能性がぐっと高まるわけです。
これが純粋培養。
麹菌だけでなく、酵母や最近などさまざまな微生物で行われています。
もちろん、わざと紫外線照射などで、変異株を作る事もあります。
さてさて、麹菌はどうやって純粋培養させればいいのでしょうか?
ん~、難しいですね。
と困ったときは、この本です。
コメント

片方外人で、もう1人が日本人なの
https://www.airjordan5.us.com/
https://www.jordan1high.us/
https://www.pandora-jewellery.us.com/
- Anthony
- 2023.01.13
- 06:54
んでみてくださ
https://www.officialfootballjerseys.us.com/
https://www.bestnfljerseyscheap.us.com/
https://www.baseball-jerseys.us.com/
- Katherine
- 2022.12.06
- 07:14
とおっています
https://www.yeezy350shoes.ca/
https://www.trainerssale.uk.com/
https://www.pandorascharms.uk.com/
- Janes
- 2022.11.09
- 04:52
コメント コメント
https://www.nikerosheblazers.us.com/
https://www.jordan31.us/
https://www.nikeairhuaraches.us.com/