ferment works KOMBUCHA の菌株です。
「スコービー」や「マザー」と呼ばれる紅茶キノコの株。
ファーメントワークス独自の培養液で、育てました。
直径は約8~9cm、厚みは5~10mm
(※個体差がありますのでご了承下さい)
仕込みには夏場で最低1週間程度、冬場でも2週間以上かかる場合がございます。
毎日コンブチャをお召し上がりになりたい場合は、スコービーを2個用意して、交互に仕込まれることをお勧めします。
説明書付き。
※メール便選択可 。メール便はポスト投函になります。
(決済方法にNP後払いを選択できません。NP後払いご希望の方は、備考欄に「NP後払い」とお伝えください。カートにて、通常の配送方法をご選択いただき、決済ください。こちらの方で送料を訂正してご請求させていただきます。)
法人など商用利用の可能性のあるお客様には販売をご遠慮させていただいております。ご了承ください。
コンブチャがどんな味かわからない、仕上がりの味がわかならい?
というかたは、ファーメントワークスのコンブチャをお買上げ下さい。
ファーメントワークスコンブチャは甘さと酸っぱさのちょうどいいバランスで仕込んでおります。
※到着後、すぐに仕込みをしない場合は冷蔵にて保管してください。
郵送で膜が剥がれたり、くずれたりしている場合がありますが、問題ありません。
そのまま一緒に仕込んでください。
サンケイリビングくらしナビにて当店スコービーを使用した記事が掲載されました。
こちらの記事も参考にされてください♪
「ミランダも飲んでる話題の発酵飲料「コンブチャ」を作ってみた!」

Q:発酵期間はどれくらい?
A:夏場は1~2週間、冬場は3~4週間を目安にします。
直射日光が当たる場所は避けて、おいておきましょう。
1:酵母が砂糖を食べて微量のアルコールを出す
2:酢酸菌がその微量のアルコールを食べて酢酸を出す
砂糖を食べきるまでこの繰り返しです。
時々味見をして、お好みの酸っぱさの頃合いでお召し上がり下さい。
放っておくとお酢になります。
Q:微炭酸にならない、発泡しないんだけど?
A:コーラなど炭酸飲料の炭酸とは異なります。
2次発酵でもっと泡立ちます。
1次発酵の段階では、ガス充填の炭酸とは異なり、ごくごく微炭酸です。
ビン等の容器に移し替えたときに非常に細かな泡が確認出来るのが、正常です。
1次発酵が終了後(仕込み後10日以降)、ショウガ、リンゴ、レモンなどを小さくカットして、
密閉容器に入れ、1~2日ほど常温で発酵させると、微炭酸のコンブチャが出来上がります。
(常温で発酵させたあとは、冷蔵庫で冷やしてお召し上がり下さい。)
Q:出来上がりの判断は?
A:泡の様子や紅茶の色で判断できます。
発酵が進むと、スコービーは上に上がって来ます。
そして、だんだんと、細かな気泡が発生し、発酵が目に見えるようになります。
またあれだけ濃く作った紅茶の色もだんだんと薄くなってきます。
スコービーも少しずつ成長して厚みが増してきます。
時々は味を見て、お好みの酸味と微炭酸になったら
お好みの量を別のビンや容器に移し、冷蔵庫で保存してください。
暖かいところに、放っておくとどんどん酸っぱくなるので注意してください。
また、次回の培養に使う為のコンブチャは残しておいてください。
出来上がったコンブチャにショウガやレモン等を切って入れておきフタをしておくと、
2次発酵がおき、さらに炭酸が強くなります。お好みの果物を入れて
楽しんでください。
Q:発酵を休憩したい!
A:フタをして冷蔵庫で保管しましょう。
発酵を放っておくと最後にはお酢の状態になります。
強酸性になりますので雑菌に犯されにくくなります。
スコービーが液に浸かった状態で、フタをして、冷蔵庫で保存してください。
Q:表面にカビのようなものが・・・
A:膜が張ってくれば正常です!
「仕込んで2、3日で、表面に、カビのようなものが浮いているんだけど?」
と驚かれる方が少なくありません。
ぷるぷるした、ゲル状の膜が出来てくるのは正常です。
正体はコンブチャのスコービーの子供です。
放っておくとそれが成長して、次のスコービーになります。
色は、紅茶や環境に左右されるので、一概には言えませんが、
透明、もしくは、乳白色の膜ができれば正常です。
それ以外で様子がおかしい!異臭がする!という場合は飲まないでください。
Q:茶色いカスが浮いている、底に沈んでいる
A:酢酸菌の菌糸のカスや酵母のカスです。
茶色い糸状のカスや、クラゲのようなモヤ、ビンの底にたまったカス
これらは菌由来のものですので、召し上がっても問題ありません。
気になるようでしたら、移し替えるときに茶こしなどで、漉してください。
Q:株浮き上がってこないんだけど?
A:浮き上がってこなくても発酵には問題ありません!
「スコービーが浮いてこないんだけど大丈夫かな?」というご質問もたまにあります。
容器のサイズの影響や、冬場などの発酵がおとなしい季節など底に沈んだままだったり、
宙に浮かんだままだったりすることは多々ありますが、コンブチャは問題なく出来上がりますので、ご安心下さい。
Q:株が分厚くならない?成長しない?
A:少しずつしか成長しません。ゆっくりゆっくり育てましょう!
「1週間経ったのにマザー、スコービーが厚くならない!」なんてご質問も
マザーが分厚くなるのには数週間から数ヶ月かかります。
また、頻繁にビンを動かすと、成長が遅くなります。
Q:株分けをしたい!
A:手ではがせます。
長い間発酵させ続けると、スコービーがだんだん分厚くなってきます。
スコービーは薄い膜が重なって出来た層になっています。
包丁等で切ってもいいですし、手ではがす事も出来ます。
株分け出来たら、仕込み方は同じです。
Q:量を増やしたい!
A:はい。簡単です。
もし、もっとコンブチャを増やしたい場合。
基本的には1000mlの紅茶に100gのお砂糖という割合で大丈夫!
注意するのは紅茶の10~20%のコンブチャの培養液を入れる事が大事。
容器には余裕をもって仕込んでください。
梅酒のビン等は扱いやすくておすすめです。
Q:このスコービーからできた、コンブチャを店舗などで販売したい。
A:必ず、直接メールかお電話でご連絡下さい。
※当店へのご連絡なくこのスコービーを使用したコンブチャ及び
スコービーの営業、売買はお断りしております。
(食品衛生法により、飲料を容器に詰めて販売する際は、
清涼飲料水の販売許可、及び加熱殺菌の義務があります。
違反した場合は法律により罰せられます。)
また、株分けなどは必ず自己責任で行ってください。
お客様自信による株分け、コンブチャの提供などによる健康被害などは当店は責任は負いません。
上記をご理解、了承された方のみ、ご購入ください。
よろしくお願い申し上げます。
<<<<<<<最後に!楽しい発酵ライフのために。>>>>>>>
安全な発酵の為に、必ず、容器、器具、手などはキレイに洗ってから使いましょう!
不潔な菌を育て体に入れると、体調を崩します。不快な匂い、不自然な味、酸味がしたら必ず処分してください。
- ■今日
- ■定休日
- ■臨時休業
店舗営業時間は11時~18時
定休日 日、祝
土日祝は発送業務は行っておりません。
商品カテゴリ
世界初、麹が主原料のビール
日本初!天然補給飲料
アメリカで人気沸騰のドリンク!
毎日健康習慣!